超今更なんだがやっぱり延期だったんだね。
延期の理由はともかくとして、この業界何でこんなに延期して普通に流通に流せるんだと考えてしまう。
スポーツ選手みたいに、多少素行が悪くても実力(こっちの業界の場合クオリティか)があれば 許されるとか、競合する会社が無いとか、ユーザーの絶対数が少ないニッチ産業だからとか、 他の業種の場合とかと比較したりとかして色々考えてみたんだけど、自分の中の結論として
「メーカー側が商業というよりアマチュア(同人的と言い換えても良い)的立場から抜け出していない」
んじゃないかなと思った。少なくとも一般業界であるならば致命的な問題が発生しない限り延期はしない。 というか出来ない。プロジェクトリーダーの首が飛ぶでは済まされない。非常に小さな業界であり、 「延期しちゃったよアハハ」と言える(かどうかは知らないけど)温い体質だからこそ、日常的に 延期が繰り返されるんじゃないかなと。
でも一般業種で延期すれば売れないというなら、家庭用ゲームのドラクエなんかは 何回も延期しながらも売れてるじゃないかという話にもなる訳なんだよなぁ。 クリエイティブな仕事は一般と同列には語れないということなんだろうか。 |