しかしIEは普通にブラウジング可能。ネットワーク障害とかじゃなくて 設定とかが急におかしくなったっぽい?ので、ひとまず代理のブラウザとして Google Chromeをインストールしてみました。
確かに速度をウリにしているだけあって、表示がかなり早くていいんですが、 カスタマイズの幅(設定項目)が殆ど無いに等しいじゃないですか。 タブの多段表示も出来ないとは。うーん、折角乗り換えようかと思ったのに。
他の選択肢だとFirefoxとかかな。流石にもう一個インスコはしたくないので、 ここは一つブラウザを複数使っている人がいれば是非意見を聞かせて欲しいです。
そうそう、IE以外の他ブラウザでBBNの表示がおかしいと散々言われてたので調整。 ついでに携帯専用ページも設定。 でもまぁ本当にテキストベースの表示だから、コメントと記事両方同時に見るなら 結局のところhttp://www.minagi.orにダイレクトアクセスしたほうが見やすいっていう。 |