BASE BALL NETWORK
戻る
最新記事へ
【ガンダムAGE】
January, 2021
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
<
今月
>
>>
ガンダムAGE
用語集③
用語集②
用語集①
ガンダムAGE 第49話
ガンダムAGE 第48話
ガンダムAGE 第47話
ガンダムAGE 第46話
ガンダムAGE 第45話
ガンダムAGE 第44話
ガンダムAGE 第43話
ガンダムAGE 第42話
ガンダムAGE 第41話
ガンダムAGE 第40話
ガンダムAGE 第39話
ガンダムAGE 第38話
ガンダムAGE 第37話
ガンダムAGE 第36話
ガンダムAGE 第35話
ガンダムAGE 第34話
ガンダムAGE 第33話
ガンダムAGE 第32話
ガンダムAGE 第31話
ガンダムAGE 第30話
ガンダムAGE 第29話
ガンダムAGE 第28話
ガンダムAGE 第27話
ガンダムAGE 第26話
ガンダムAGE 第25話
ガンダムAGE 第24話
ガンダムAGE 第23話
ガンダムAGE 第22話
ガンダムAGE 第21話
ガンダムAGE 第20話
ガンダムAGE 第19話
ガンダムAGE 第18話
ガンダムAGE 第17話
ガンダムAGE 第16話
ガンダムAGE 第15話
ガンダムAGE 第14話
ガンダムAGE 第13話
ガンダムAGE 第12話
ガンダムAGE 第11話
ガンダムAGE 第10話
ガンダムAGE 第09話
ガンダムAGE 第08話
ガンダムAGE 第07話
ガンダムAGE 第06話
ガンダムAGE 第05話
ガンダムAGE 第04話
ガンダムAGE 第03話
ガンダムAGE 第2話
ガンダムAGE 第01話
カテゴリー
ゲーム(71)
ガンダムAGE(52)
雑談(40)
モバマス(40)
アニメ(37)
艦これ(17)
ニュース(10)
野球(5)
パワプロ(5)
ガンダム(4)
アーカイブ
2020年12月
2018年6月
2018年3月
2017年12月
2017年8月
2017年3月
2017年2月
2016年12月
2016年9月
2015年11月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年8月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年2月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
外部リンク
旧チラシの裏
ツッコミ板Log
ガンダム種感想
種用語集
デス種用語集
00用語集
00 2ndシーズン用語
旧top
MS-Tactics
age用語集
検索
エントリーのみ
コメントのみ
エントリーとコメント
新規エントリー投稿
管理用
< ガンダムAGE 第37話
ガンダムAGE 第39話>
2012年 7月 1日(日) 2時33分
ガンダムAGE 第38話
もう箇条書きでいいか。
■ルゥさん間違いなく死ぬんだろうなと思ったら予想通りお亡くなりになったでござる。
■イゼルカント様も余命どうとか言われてたのに結構生き長らえてるよね。
■いとも簡単にAGEデバイス回収する超優秀な部下たち
■きっと親父は感動的な再会を期待してたんだろうけど、当のキオがクール過ぎて泣けた。
■ヴェイガン製ガンダムが細すぎてガンガルとかのパチもんに見える(実際そうなんだが)
■CMで新ガンダム暴露してたけどいいんかいな。
< ガンダムAGE 第37話
ガンダムAGE 第39話>
本日の雑談に対するツッコミ
58
???
57
名無し
まあ、そもそも荒木飛呂彦の絵柄自体、アニメ化向きじゃないしね。原哲夫の北斗だってアニメ化に際しては大概だったわ。
56
名無し
OVAはあのキャラデザだからあの声でいいんだよ・・・。正直今の世代のスタッフには大したものは作れないだろうな
55
名無し
DIOの声はOVAのより格ゲーのほうがよかったけど今度はどうなるのか
54
名無し
JOJOはどうにも映像化に不遇だからねぇ、ゲームもカプコンじゃなくてバンダイなのがなー・・・
53
名無し
ジョジョアニメ化って荒れそうだなぁ……。ゲームは3部のシステムでお願いしたい
52
名無し
ゲートをこじ開けると手足もげます、は特徴だな。
51
名無し
AGE1は25辺りで換装がウリ。格闘型の特徴付けに成功すれば人気機体になるかも?
50
名無し
海賊版AGE2は2500くらいか
49
名無し
でるとしたらAGE1が1000AGE2が2000AGE3が2500でFXが3000とかかな?
更に古いコメント
全てのコメント
名前
内容
投稿するためには上の文字を下のテキストボックスに入力してください。
hbg.cgi Ver. 1.045
Copyright(C) 2009-2014,
hidekik.com